大人の休日俱楽部パス
(東日本・北海道)
函館・秋田の旅
2023年6月23日~24日
東京→木古内→函館→長万部→新函館北斗→東京
道南いさりび鉄道・木古内駅
「キハ40-1814・山吹色」、函館行



函館運輸所(車窓から)
道南いさりび鉄道とJR北海道が共同使用している



函館駅
「キハ40-1812・山吹色」+「キハ40-1798・国鉄急行色」



「733系-1000番台」
函館-新函館北斗間のはこだてライナー用に導入された




キハ261系-1000番台
「キハ183系」・「キハ281系」の後継者として登場した車両




五稜郭(車窓から)
「EH800-10」
新幹線開業に伴う、「EH500」の後継機




長万部駅
50年ぶりに降りた長万部駅
16歳の夏、0泊16日の旅、待合室で一晩過ごした懐かしい駅




2面4線+退避線・側線のある大ターミナル
函館本線と室蘭本線の分岐駅、1970年代は多くの列車が往来した



1971年7月
3番線に停車中のD51-756牽引の普通列車



長万部駅構内
駅の西側には広大な長万部機関区があった




1971年7月
4番線から出発する、[C62重連・急行ニセコ」



3番線に停車中の瀬棚線の「C11-188」
瀬棚線は1987年3月に廃止




町民センター郷土資料館・鉄道村
長万部駅からタクシーで5分ほどの所にある「鉄道村」
郷土資料館内にあり、長万部機関区の記念物を中心に展示している




国鉄時代の駅名標



貴重な鉄道遺産が展示されている産が



上段は長万部機関区の歴代区長さん
下段は労働組合、長万部支部分会の歴代委員長さん





かにめし本舗・かなや
,
長万部駅の名物駅弁「かにめし」、1,180円
50年前は200円だった、長万部駅を通るたびに買って食べた




新函館北斗駅
北海道新幹線、「E5系・U14編成」に乗って東京へ



2023年6月26日~27日
東京→新青森→鷹の巣(鷹巣)→角館→田沢湖→大曲→東京
大鰐線
弘南鉄道・大鰐線、「7000形(7032)」、中央弘前行



秋田縦貫鉄道・鷹巣駅
(JR奥羽本線は鷹ノ巣)
「AN8800形(8806)、急行・角館行



車内は秋田犬のラッピング



角館まで、乗車券+急行券で2,020円



シート柄の秋田犬
車内飲み用の酒とつまみは車内販売でゲット




大曲駅
手前、田沢湖線用「701系-5000番台(5007)
奧、奥羽本線用「701系-0番台」




「ENR-1000」、投排雪保守用車
線路閉鎖後、保守係員だけで運行できる保守車両扱い




「DE10-1759」+「マヤ50-5001」
「マヤ50-5001」はレーザーで建築限界測定車




秋田新幹線、「E6系・こまち」で東京へ