北陸・能登一周の旅
2023年10月25日〜30日
26日、北陸新幹線・越前たけふ駅
2024年3月、延伸開業予定の北陸新幹線・越前たけふ駅



26日、北陸本線・鯖江ー武生、卯の道踏切
しらさぎ6号、名古屋行の683系2000番台



しらさぎ3号、金沢行の681系0番台



26日、福井鉄道・北府駅
北府駅に併設されている鉄道ミュージアム



北府駅駐車場横に保存されている「200形、203−1」
2017年運行終了、クラファンで修復、2022年から保存展示




1923年製のデキ10形-11、除雪機関車
デキ11の後ろには、600形602(だと思う)




26日、JR西日本・越美北線(九頭竜線)
一乗谷ー越前東郷間をいく、キハ120-205、福井行



26日、えちぜん鉄道・三国港駅
三国港駅に到着した「MC7000形(7007+7008)」
元国鉄(JR東海)の「119系5300番台」
2013年〜2014年に前面等の改造を受け、12両・6編成が入線




東尋坊
東尋坊タワーからの夕日



27日、北陸鉄道・浅野川線
浅野川線、内灘ー栗ヶ崎間を行く、「03系(839ー139)」
元東京メトロの03系の39編成の1号車と8号車
2020年12月に入線、北鉄最初の03系転入車
23年度までに全5編成10両が入線した




蚊爪ー栗ヶ崎(大野川橋りょう)
大野川橋りょうを渡る、8800系(8801-8811)、京王線時代の復刻塗装

「8800系」は元京王井の頭線の3000系、1962年12月の製造
1996年12月19日に北鉄入線、製造から実に61年が経過している
「03系」が予定の5編成揃ったので年度内で廃車と思われる





内灘検車区
左から「03-134編成」、「03-130編成」、「03-140編成」
メトロ時代のカラーが懐かしい




内灘駅で「8800系」と「03系」、新旧の顔合わせ

「03-140編成」は、9月10日に入線した全5編成最後の譲渡車




27日、千里浜なぎさドライブウェイ



28日、輪島市・白米千枚田



28日、旧・のと鉄道・珠洲駅
のと鉄道(旧国鉄)能登線の駅、2005年3月末に廃止
駅舎は解体されたが、ホームと軌道の一部は保存され、道の駅が併設された





28日、のと鉄道・ 穴水駅
穴水駅構内、七尾方面を見る



0番線に保存されている「NT127」+「NT801・NT802」



車庫で休む「NT200形」、7両が在籍



かつて、能登半島の北に延びていた鉄路
左の七尾線・輪島方面は2001年3月末に廃止
右の能登線・蛸島方面は2005年3月末に廃止




1972年1月26日
穴水駅に停車する「C56-124」、下り方面を見る



28日、のと鉄道・能登鹿島駅
51年前に訪れた「能登鹿島駅」、残念ながら列車を撮ることは出来なかった



1972年11月26日
能登鹿島駅に進入・出発した「C56-124」牽引の貨物列車



29日、JR西日本・氷見線、雨晴海岸
普通・氷見行の「キハ47-42」+「キハ47-1029」



観光列車「べるもんた」の「キハ40-2027」
富山湾越しの能登半島の景色が見えるところで停車




29日、高岡市・万葉線
江尻電停を出発した「7000形(7075)」、越ノ潟行



29日、JR西日本・城端線
東野尻ー高儀間を行く「キハ47-1064」+「キハ40-2137」、城端行



城端駅
城端駅で「キハ40-2084」ハットリくん、高岡行と並ぶ



城端を出発した「キハ40-2084」+「キハ40-2135」、高岡行


能登地震で被災された多くの皆様、心よりお見舞い申し上げます