四国半周くるま旅
寄り道撮り鉄
2021年10月28日〜11月3日
10月28日
高徳線
阿波大宮ー板野
高松発、徳島行の普通列車
1000形.1009+10**


8:32



徳島発、高松行のうずしお6号
2700系、2716+2755+27**


8:44



高松発、徳島行のうずしお5号
2700系、2758+27**

9:12



撮影場所近くにあった、いわゆる勝手踏切
通行禁止と言うことは、渡ると警察に捕まるのだろうか?




牟岐線
阿波中島駅
阿南発、徳島行の普通列車
1200系.1251+1500系50番台.7次車


12:29



2013年、近畿車両製の1500形50番台、7次車は内外装が大幅にリニューアルされた
近畿車両が国内向け気動車を製造したのは53年ぶり、キハ81系以来との事





かつては、2線.1ホームの島式で、列車交換可能駅だった



阿波中島駅ー阿南
徳島発、阿南行の普通列車
1500系0番台.1503


12:44



阿南発、穴吹行の普通列車
1500系.1503


12:58



10月29日
土佐くろしお鉄道、ごめん・なはり線
田野駅
御免発、奈半利行の普通列車は9640形.3、2002年にデビュー

8:18



yosikawa unao kun よしかわ うなお くん



安田駅
奈半利発、高知行の普通列車、9640形.8

9:56



安芸ー伊尾木
高知発、奈半利行の普通列車は、9640形.9

9:31



赤野ー穴内
高知発、奈半利行の普通列車、9640形.S-2が太平洋を望みながら進む

11:23



9640形.S-2は、S-1と共に流線型の特別仕様車となっている
海側がオープンデッキの通路になっている


11:23



10月30日
とさでん交通
旧.土佐電気軌道

2014年10月1日より第三セクターのとさでん交通に移行
旭町1丁目を行く、600形.620

10:02



新塗装色の600形.620と復活金太郎色の200形.207




咥内ー宇治団地前間を行く、いの行の200形.207

10:22



枝川付近を行く、200形.207

10:28



高知駅前を出発した、旧塗装色の700形.701

10:59



高知橋付近で離合する、700形.701と590形.592



高知駅に停車中のJR土讃線.2700系と、とさでん交通の590形.591

11:12



590形.591は、元名古屋鉄道.岐阜市内/美濃町線の車両
2005年3月の路線.廃止に伴い移籍、12月から運行を開始した
土佐電には、591と592の2両と、593の台車と主電動機が譲渡された
16年半ぶりの再開、塗装も名鉄時代の復刻なのか


11:14



名鉄時代の590形.591
2005年2月18日



新塗装になった、200形.201

11:15



土讃線
小歩危ー大歩危
1000形の回送列車

12:25



紅葉には少し早い大歩危をゆっくりと進む
JR四国の観光列車、四国まんなか千年ものがたり


12:24



眼下には吉野川の大歩危峡



1号車=春萌(はるあかり)の章
キハ185系、キロ185-1001 元.キハ185-14




2号車=夏清(なつすがし)の章
反対側は白色で、冬清(ふゆすがし)の章
キハ185系、キロ186-1002 元.キロ186-4



3号車=秋彩(あきみのり)の章
キハ185系、キロ185-1003 元.キハ185-3102



琴禅公園の寛永通宝



10月31日
琴平電鉄
岡田ー羽間ー榎井
高松築港行の1100形、1005-1006
元京王電鉄の5000系


9:54



土器川橋梁を渡る、高松築港行の1080形、1081-1082
元京浜急行電鉄の1000形


10:17



琴電琴平行の1200形、1201-1202
元京浜急行電鉄の700形


12:27



土讃線
汐入ー黒川
岡山発、高知行の南風6号、黄色いアンパンマン号の2700系

12:13


吉野川橋りょう
佃ー箸蔵
高知発、岡山行の南風14号、赤いアンパンマンの2700系

13:31



11月1日
小豆島へ
高松港から、小豆島の土庄港まで小豆島フェリーで60分



道の駅、小豆島オリーブ公園
オリーブの島、小豆島、ポストもオリーブ色に染まっています



道の駅、源平の里むれ
高松市立房前公園
琴電の3000形.335は、1926年(大正15年)、日本車輌で製造
2006年(平成18年)2月に引退、2007年1月より静態保存されている



11月2日
高徳線 池谷ー勝瑞
旧吉野川橋りょう
鳴門発、徳島行の普通列車 四国色3連
キハ47-173+キハ40-2108+キハ40-2144


7:53



高松発、徳島行のうずしお3号 2700系3連
2759+2766+2707


8:07



板野発、徳島行の普通列車 首都圏色のキハ47、2連
キハ47-114+キハ47-1086


8:26



徳島発、岡山行のうずしお6号
2700系.2759+2766+2707

8:31



徳島発、板野行の普通列車
1200形.1229

8:39



高松発、徳島行の普通列車
1500形.1559+1200形.1251




徳島運転所
前回の訪問時と比べ、1200形(18両)と1500形(15両)が大勢となった
1500形.1506+1554

16:45



少数派となった徳島のキハ40系は、キハ47(11両)、キハ40(9両)
キハ47-112+キハ47-118



首都圏色(タラコ色)になった、キハ47
キハ47-1086+キハ47-114



キハ185系改造の藍.よしのがわトロッコ号、キハ185-20



ずらっと並んだ、国鉄型気動車
キハ185-3000番台、キハ47、キハ40、キハ185-0番台



11月3日
高徳線
池谷ー勝端
高松発、徳島行の普通列車
1500形+1200形+1500形

7:32



鳴門発、徳島行の普通列車、平日は3連、休日は2連
キハ47-114+キハ47-1086

7:52



高松発、徳島行のうずしお3号
2756+2755+2716

8:07



板野発、徳島行の普通列車
キハ47-178+キハ40-2147


8:24





各部屋のご内