| 余った休日俱楽部パスで はくたか.妙高の見納め旅 3.14ダイヤ改正 |
| 2015年3月3日 |
| 東京駅 |
![]() |
| 普段は地下ホームに入線する259系NEXが地上10番線に入線 マリンEX踊り子 伊豆急下田行と並んだ、E5系 |
![]() |
![]() |
| E2系が入線、259系と並ぶ |
![]() |
![]() |
| E4系、帯色新旧の並びです 上越新幹線専用となり、帯色をとき色のピンクへ変更中 |
![]() |
![]() |
| 側面の絵柄も黄色主体からミンク主体へ変更 |
| たにがわで越後湯沢へ |
![]() |
| 乗ったら呑む |
| ほくほく線 |
| 越後湯沢駅 12時24分 到着 |
![]() |
| 2002年3月.北越急行に登場した.特急はくたか 2015年3月.北陸新幹線開業により廃止、愛称は新幹線に引き継がれます 在来線最高速の160km運転の乗り納め |
![]() |
![]() |
![]() |
| 12時40分発 金沢行、はくたか10号に乗車、直江津まで |
![]() |
![]() |
![]() |
| 乗ったら呑む冬は日本酒 |
| 直江津駅 13時29分 到着 |
![]() |
| 681系、はくたかは金沢へ |
![]() |
| 新幹線開業後は第三セクターとなる北陸本線 国鉄型車両の.413系や457系の去就が心配される |
![]() |
| 485系3000番台の北越も3月の新幹線開業で廃止される |
| 上越市立水族博物館 |
![]() |
| 14時50分発の妙高6号の出発まで少し時間があるので・・・ 上越市の水族館へ |
![]() |
![]() |
| 時間で定期的にエサやりのパフォーマンスが行われる |
![]() |
| 異常なまでに、妻の手に反応するペンギン君 |
| 直江津駅 |
![]() |
| 115系.N9の信越線.長野行の各駅停車 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 14時50分発 妙高6号 長野行、189系.N102、あずさ色 長野-直江津間も二分割で第三セクター化され、189系妙高は廃止される |
![]() |
![]() |
![]() |
| 指定席の車内は、ガラガラだが、ほとんどのが鉄ちゃんでした 懐かしい国鉄車両に満喫しながらの一杯 |
| 脇野田駅 |
![]() |
| 3月14日の新幹線開業後は、上越妙高駅に改名 |
| 二本木駅 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここ二本松で、スイッチバックを行う |
![]() |
| 115系.N32の普通.直江津行と列車交換 |
![]() |
| 妙高付近も、まだ雪深いです |
| 長野駅 16時31分 到着 |
![]() |
| JR東海.383系と189系の顔合わせも見納めか |
![]() |
| 飯山線の普通列車、キハ110が出発 |
| 路線バス |
| 長野駅前 |
![]() |
| 駅前に待機中の長野電鉄&ハイランドシャトル |
| 善光寺前 |
![]() |
![]() |
| 善光寺まで川中島バスで |
| 善光寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 還暦祈願も出来るが、今日は時間切れで残念 |
![]() |
| 長野駅近くの、千石食堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 普通の居酒屋、何と、2014年に酒場放浪記の吉田類が来たそうです |
![]() |
![]() |
| 素朴なラーメンだけど、美味しい |
| 北陸新幹線 |
| 長野駅 |
![]() |
![]() |
| 北陸新幹線.かがやき及びはくたかとして使用されているが あさまは東京ー長野間にも、E7系は使用されていある |
![]() |
![]() |
![]() |
| 千石屋で延長したため指定席券を捨て、一本あとの自由席に乗車 |
| おまけ |
| 2015年3月2日 |
|
![]() |
| 休日俱楽部パスは、三陸で2日使用、信州で1日使用 残りの1日は、仕事のため、3月2日に都内で使用しました |