三陸鉄道
2015年2月28日
久慈駅
久慈駅は、1984年4月1日.三陸鉄道の駅として開業
駅の歴史は1930年に鉄道省の駅として開業
1972年.宮古ー田老間が国鉄・宮古線として開業
1975年.久慈ー普代間が国鉄・久慈線として開業
1984年.田老ー普代間が開通、久慈ー宮古間を第三セクター鉄道として
三陸鉄道・北リアス線として移管.全線が開業




待合室の案内所は.ドラマでは軽食&喫茶のリアスだった



うに丼の売り場は、ドラマでは駅務室だった



ドラマの小道具が展示してあります



久慈駅構内
構内に並んだ、36-R2. 36-706. 36-102. 36-2110



36-109、イオンのラッピング



36-208は、1984年製.100番台と基本設計は同じ
飲料水の自動販売機が設置された




36-1103は、2001年に36-103を改造
485系廃車発生品のリクライニングシートに換装

過去には、仙台-八戸間のシーサイドライナーとしてかつやく
2013年に廃車.ミャンマーへ譲渡予定



36-1107は、2001年.リアス.シーライナーの青色塗装で運行
2012年から.復興てをつな号ラッピングで運行
2013年.原色復帰後に廃車




36-706+36-Z1は、2014年3月登場.二代目お座敷・こたつ列車
36-700形.706とコンビで運行




車内の様子、テーブル式のこたつが並びます



こたつ列車にはアテンダントがあまちゃんの衣装で乗車



36-R2は、2005年.36-600形としてレトロ風車両として.2両製造.
2014年.36-R3に合わせて.電気指令式に改造
総括制御が可能になり.形式も36-R1orR2に改番
 36-R2は団体貸切車



36-700形 704は、2013年.東日本大震災後、クエート政府の支援により
新潟トランシスで南北リアス線.3両づつ.計6両製造

14時10分発.宮古行  一般乗客が乗車するのは36-704