旧.高千穂鉄道
 2014年5月24日
高千穂駅
高千穂鉄道は、2005年9月の台風災害で長期運休となり
2008年12月に廃止となってしまった

2006年3月高千穂線の復活を目的に「神話高千穂トロッコ鉄道」を設立
2008年4月に「高千穂あまてらす鉄道」に改称
高千穂町から施設を借りて鉄道記念公園として事業を開始し
延岡までの復活を目指す




旧待合室には、廃線当時の時刻表が掲示してある
構内へは環境整備費・入場料100円がかかる
ただし「スーパーカート」に乗ると入場料はいらない




構内はほぼ、当時のまま



構内端の庫には、2両のTR100形が動態保存されている
時々、構内での体験運転を行っていて、1回、10,000円らしい




足漕ぎトロッコは無料で、定員は4人まで乗れる
思った以上にペダルは重いが走り出すと早い
ただしブレーキが無いので要注意




これは、きかんしゃトーマス風のたぢから君、一回200円なり
エンジンカーで牽引、構内の端まで往復



往路は牽引、復路は推進
排気ガスの匂いと、音がすごい




旧.本線を走行する、軽自動車を改造した、スーパーカート
維持管理費として、一人、一往復で1300円なり



14時40分発に乗車、カートはプッシュプルで出発
高千穂第二隧道を抜けて高台を走る、時速は20kmくらい

二つ目の高千穂第一隧道を抜けると開けた景色が
右山下の遠くに「神都高千穂橋」が見える
町中の人が線路の草刈りにボランティアで参加して綺麗になった



「あまのいわと駅」に到着
ここから「高千穂橋梁を渡る 一旦停止後、風速を確認してから出発
天候が悪い日はここで折り返しになる 今日は大丈夫、進行

橋梁の中心で停車して、写真撮影タイム 風が結構吹いている、こわ!



橋梁を渡ってトンネルの手前まで、以前は橋梁の途中で折り返していた
橋を越えると、高千穂町の管轄外なので走行許可が遅くなったとか

線路脇の雑草刈りなど、ボランティアが協力しての延伸開通だった



今はまだ閉鎖されている大平山隧道を抜けると日之影温泉に繋がる
隧道から冷たい風が吹いてくる、夏は最高だろう
さらなる延伸が待ち遠しい




折り返して帰路につく、乗客は全員で6名
隧道内は涼しく、天井にはイルミネーションが映る
往復20分程度の行程 意外と楽しいスーパーカートだった



15時20分発のスーパーカート、乗客は3名
撮影してる旨を伝えていたので運転手さんが手を振ってくれた


帰路のスーパーカート



幻の九州横断鉄道
高千穂線、工事中区間
高森へ続く、国道325号線沿いにある「トンネルの駅」
地元酒造会社がワインなどの保管に使っている、元.葛原隧道
1974年に高千穂トンネル出水事故が発生するも、他の工事は継続
1978年着工、1980年に完成したが、その年に工事建設予算が執行停止

高千穂と高森をつなぐ鉄道は幻に終わった



1991年製造、2003年に廃車となった元.高千穂鉄道のTR300形を保存



建設中断されたコンクリート橋上跡に48647が保存されている
1921年に製造され、1973年に人吉機関区で廃車となり
熊本菊水プラザで保存されていたが、2003年に移転・保存された
かつては、松浦線でお召牽引も牽引した経歴を持つ名機