熊本市電 |
2014年5月23日 |
熊本駅前 |
センターポール化された軌道を、1997年製造の9700形.9703行く |
駅前は綺麗な屋根付の電停となり、軌道は芝生化されている 田崎町ー熊本駅前ー健軍町は「A」(2号)系統 上熊本駅ー辛島町ー健軍町は「B」(3号)系統 |
1200形は1958年製の元200形をワンマン対応に改造した車両 駅前には、頻繁に電車が到着 その多くは駅前で折り返す |
ラッピング車両が多い中で、市電色を保つ1090形.1095 1957年製の元190形からのワンマン対応改造車 |
折返し待機中の1350形.1352 熊本駅前から終点の田崎橋までは芝生張りの専用軌道 |
1090形.1096は交通局前行 入庫車は臨時の交通局前行となるらしい |
軌道内一般車進入禁止と優先信号機で走行はスムーズ |
通町筋 |
1350形.1352は、元350形 1960年製造 |
熊本城天守閣をバックに9705が熊本駅へ向かう |
9700形.9704は、ユニークなパトカーラッピング |
9200形は、1992年登場のVVVF制御の電車 |
繁華街・通町筋のアーケード入り口付近を行く、1092 |
8201は、1982年に登場した日本初の営業用VVVF実用車 「しらかわ」の愛称を持つ |
通町筋から熊本城、上熊本へ行く.「B」線、1354 |
熊本城からの俯瞰 |
大きな「くまもん」の横、通町筋で離合する市電 |
通町筋にズームイン |
てっきり、お堀だと思っていたが坪井川という川だった |
「B」系統の1354に乗って上熊本へ |
上熊本駅前 |
上熊本はJR・上熊本と熊電・上熊本の接続駅で市電の車庫もある |
1976年に元西鉄北九州線から譲渡された元1000形の5000形.5014 1953年製造で譲渡された4編成の中で、最後の1編成 |
田崎橋ー熊本駅前 |
食事からの帰りがけ.ホテルの前で熊本市電、1353 |