倉敷から高松へ撮り鉄
2012年9月21日
水島臨海鉄道へ
 浦田駅
MRT300形.303
三菱自工前行の主力車両 6両が在籍



MRT300形 306+305



MRT300形 304



キハ20形 204+208
三菱自工前.17時00分発の倉敷市行



備讃線へ
9月22日
早島ー久々原
五の割踏切
8000系.L編成
特急しおかぜ15号 松山行



223系5000番台
前2両がJR西日本の車両
マリンライナー38号 岡山行
2003年.213系に置き換わり運用開始



5000系.5100形 M-1 
前3両がJR四国の車両
マリンライナー39号 高松行

223系5000番台
後部.2両は223系5000番台



115系 D-23
下り 琴平行



115系改 D-30
短編成化により.中間車をクハに改造
上り 岡山行



2000系 2154
南風15号 高知行



223系5000番台+5000系
快速マリンライナー 岡山行



5000系+223系5000番台
快速マリンライナー41号 高松行



2000系
特急 南風 岡山行



115系
普通 宇野行



備讃線で高松へ
5000系
岡山駅でレンタカーを返却して
17時12分発 快速・マリンライナー49号で高松へ



児島駅
113系0番台
1999年.JR東日本の廃車車両(主に国府津所属車)に
内装.外装改良工事を実施して
3編成が譲渡され.2000年から運用開始



高松駅
高松駅前



9月23日
琴平電鉄へ
高松築港駅
1200型 1209+1210
元京急の700系 琴電初の4扉



瓦町駅
1200系 12010+1209
琴電琴平行



志度線へ
瓦町駅
行き止り
1994年6月までは琴平線.長尾線と線路は繋がっていて
志度線から高松築港まで直通運転されていた



700形 724+723
元名古屋市営地下鉄.東山線の300形
1969年.日本車両製の元313.314を改造
1998年の譲渡時は701+702として長尾線に導入
2007年8月から志度線に転用



運転席
シンプルイズベスト



八栗駅
700型 724+723



八栗駅駅舎



600形 629+630
名古屋市営地下鉄.東山線の元250形.255.256
2000年から運用開始



600形 632+631+804
632+631=名古屋市営地下鉄.名城線
元1800形.1809.1810を600形.611+612として

1999年に長尾線で運用を開始
2007年7月.志度線に転用.631+632に改番



600形.800番台 804
名古屋市営地下鉄.名城線.元700形(中間車)
2000年に長尾線の600形として運用を開始
2006年.余剰となった4両の600形
制御化改造し増結車として志度線に.転用

804は.名古屋市営726→長尾線元610



八栗ケーブルへ
八栗登山口駅
八栗ケーブル
1931年.八栗登山鉄道として開業.1960年.廃止
1964年12月.八栗ケーブルとして免許取得.再開業




コ-1形.2
開業当時からの使用車両



八栗山上駅
コ-1形.2



八栗登山口駅
コ-1形.2



高徳線で高松へ
屋島駅
1200形. 1230
1990年から98年に1000形として56両製造
1000形二次車を対象に1500形との併結対応改造を行い
形式を1200形と改番



高松駅
1200形 1230



キハ185系
特急 いしづち



2000系   121系



5000系
マリンライナー 岡山行