箱根登山鉄道
2009年5月11日
箱根湯本駅(標高108m)
小田急乗入車の4両編成化に伴い.大改修工事を実施
2番線は6両用ホームから4両用ホームに短縮
留置線兼用の旧3番線は埋めら.れコンコースに改良
旧4番線は強羅行の出発専用ホームの3番線に変更
旧5番線は臨時ホームの4番線に変更
出発待ちの2000形.No3は氷河急行色
1997年製



モハ.109-106-104と2000形.No3の新旧並び
2000形で塔ノ沢へ



塔ノ沢駅(標高165m)
1920年に開業した駅で両側がトンネル
相対ホームで列車交換可能な無人駅
3両編成化時のホーム延長に伴い踏切を廃止
トンネル上に跨線橋を新設
ホームに隣接して「深沢弁財天」があり
5月10日は神社の祭礼日
2000形.No3が強羅へ向け出発



下り.モハ.109-106-104と上り.1000形.No2の交換
両端ともポイントは隧道内に設置




2000形.No2と深沢銭洗弁財天
下り強羅行の1000形.No2で大平台へ




大平台(標高349m)
1919年6月に開業、下から二番目のスイッチバック駅
相対式ホーム、2面2線の有人駅
上り列車との交換を待つ1000形.No2





上りの2000形.No1が到着



2000形.No1が箱根湯本へ降りる



大平台ー上大平台信号場
大平台駅から10分ほど国道を登って左に入ると
大平台と上大平台信号場の中間地点に到着
上大平台信号場を出て大平台駅へ降りる2000形.No3



大平台駅で2000形.No3と交換した2000形.No2
上大平台信号場へ進入



2000形.No2がスイッチバックで強羅へ登る



大平台駅
2000形.No1とモハ.104-106-109が同時に進入
2000形.No1で宮ノ下へ



宮ノ下(標高448m)
強羅からの上り列車.2000形.No2が先着



下りのモハ.103-107-108が到着



モハ.103-107-108と2000形.No2の列車交換



モハ2形.108は昭和30年代の金太郎復刻塗装
モハに乗って小涌谷へ



小涌谷(標高535m)
小涌谷到着.上りの2000形.No1と交換



 
モハ.103-107-108が強羅へ向けて出発



下り.強羅行の2000形.No3が到着



強羅で折返して来たモハ108-107-103が進入



 
2000形.No3に乗って彫刻の森へ



小涌谷-彫刻の森
下り.強羅行のモハ.104-106-109



強羅-彫刻の森
強羅で折返して山を降りるモハ.109+106+104



彫刻の森(標高551m)
1000形.No2の強羅行が到着.終点の強羅へ向かう



強羅(標高553m)
強羅駅と停車中の2000形.No3



2000形.No3が箱根湯本に向けて出発



箱根登山鉄道鋼索線
箱根登山ケーブルカー
箱根ケーブルカーで早雲山まで足を延ばす
1921年12月1日.日本で2番目に開業
1995年3月登場の4代目のケ100形-ケ200形.HT1



早雲山駅
箱根ロープウェイは早雲山-桃源台を結ぶ



強羅行のケ100形-ケ200形.HT2で下山



中間地点で登ってくるケ100形-ケ200形.HT1と交錯



強羅駅
モハ.104-106-109が到着



モハ.104-106-109に乗って.一気に下山



小涌谷で1000形.No2と交換



宮ノ下で1000形.No1と交換



上大平台信号所で2000形.No1と交換



大平台でモハ.103-107-108と交換



嵐山トンネル


出山信号所で2000形.No3と交換





地下鉄.私鉄.第三セクターへ