広島電鉄
2003年8月5日
立町付近
3700形.3701
1系統の広島駅行


3700形
1984年.アルナ工機で5編成製造



3800形.3803
2系統の広島駅行


3800形
1987年〜89年にアルナ工機で9編成製造



 
800形.806
6系統の広島駅行


800形
1983年〜97年までアルナ工機で17両製造



 
5000形.5003
2系統の宮島口行


5000形
1999年〜2002までに.ドイツ.シーメンス社で12編成製造
5車体3台車の連接車

5007が2009年に部品取りのため休車扱いとなった



3000形.3003
1系統の広島港行(旧宇品)


3000形
1954年製造の元福岡市内線1100.1200.1300形
1976年に8編成が譲渡.1979年から改造し3000形となる

2015年.3005.3006が廃車.ミャンマーへ譲渡



700形.714  5000形.5008
6系統の江波行と2系統の広島駅行


700形
1982年〜85年にアルナ工機で14両を製造



5000形.5004
2系統の宮島口行



3900形.3905
2系統の広島駅行


3900形
1990年〜96年にアルナ工機で8編成製造



2000形.2002
2系統の宮島口行


2000形
1960年〜63年にナニワ工機と自社で9両製造
1974年.2両永久連結.4編成に改造
2001は単行まま.事業車となり.2003年廃車

2012年までに3編成が廃車.解体
2004-2005編成のみ.荒手車庫休車.留置中に



江波車庫
550形.554
1955年.ナニワ工機で5両製造

2006年6月.全車.運用離脱.廃車.解体
555のみ.三菱重工業へ譲渡



横川駅前
2003年.駅前改修により乗入れ開始
900形.911
横川駅前を出発


900形
1955年〜61年に大阪市電2601形として製造
1969年.14両を譲渡.900形と改番


14両中.5両廃車.2両休車



800形.804
7系統の広電前行



猿猴橋付近
5000形.5004
2系統の宮島口行



800形.805
6系統の江波行



1900形.1909
5系統の広島港行(旧宇品)


1900形
1955年〜57年に.京都市電900形として35両製造
1970年.16両をワンマン改造し.1900形に改番
1978年〜80年に15両を譲渡.1900形のまま運行



3000形.3003
1系統の広島港行(旧宇品)



3950形.3955
1系統の広島港行(旧宇品)


3950形
1997年.アルナ工機で6編成製造
車両単価.1編成.2億2千万円



5000形.5008
2系統の広島駅行



2003年へ      年代別.旅行記へ