札幌市電 2003年5月28日 |
すすきの電停 |
250形 西4丁目行 250形 1961年.札幌総合鉄工協同組合製で.5両(251〜255) 500形の廃車発生部品を流用 |
すすきのー |
240形.244 西4丁目行 240形 1960年.札幌総合鉄工協同組合製.8両 244は元150形154の廃車発生部品を流用した1960年2月製 |
8510形.8511 すすきの行 8510形 1987年3月.川崎重工業製.2両 |
電車事業所前 |
250形.255 すすきの行 255は元500形505の廃車発生部品を流用 |
8510形.8512 西4丁目行 |
210形.214 すすきの行 210形 1958年.札幌総合鉄工協同組合製で.6両(211〜216)を製造 330形をモデルに.110.120形の廃車発生部品を流用して製造 214は元100形114の機器を流用して製造 1989年に201形の215.216は廃車 |
240形.248 すすきの行 248は元150形156の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
3300形.3302 中央図書館前行 3300形 1998年〜2001年に330形の廃車部品を流用し5両を製造 3302はアルナ工機で元330形333の車体新造車 |
210形.212 すすきの行 214は元100形120の機器を流用 |
3300形.3301 入庫車 3301はアルナ工機で元330形334の車体新造車 |
ロープウエイ入口 |
220形.221 すすきの行 220形 1959年.札幌総合鉄工協同組合製.8両 120.130形の廃車発生部品を流用 221は元120形121の機器流用で製造 1974年.223-228の6両廃車 |
西線14条 |
220形.222 すすきの行 222は元120形122の機器流用で製造 |
西4丁目 |
210形.212 折返し電車 |
210形.212と250形.254 出発と到着 254は元500形504の廃車発生部品を流用 214は元100形120の機器を流用 |
240形.244 すすきの行 244は元150形154の廃車発生部品を流用し製造 |
電車事業所内 |
240形.242 入庫車 242は元150形152の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
240形.241 出庫待機 240は元150形151の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
3300形.3304 出庫待機 3302はアルナ工機で元330形335の車体新造車 |
8520形.8522 1988年に川崎重工業で製造した新造車 8510形の増備車として2両製造 |
M100形.101 M100形 1961年.日本車両製の連結車 M100は電動車で親子電車の親のほう 1971年10月.子にあたる.トレーラー車のTC1は廃車 |
雪1形.1 1949年.木造舎40形の電装品流用で自社工場改造 1969年.車体の鋼体化改造 |
雪10形.11 1999年製造の2代目の10形は札幌交通機械製 制御器など廃車発生品を使用 |