北斗星に乗って ゴルフのついでに札幌近郊の撮り鉄 2003年5月26日〜29日 |
5月26日 |
上野駅 |
北斗星1号 推進運転で上野駅13番線に入線 16:29 |
EF81-133 |
後輩が取ったロイヤルにお邪魔してくつろぐ・・・ 16時50分定刻に発車 |
ウエルカムドリンク 北斗星1号は北海道編成 オロハネ25の天井に絵が浮き出る |
ほろ酔い気分 この時すでに地震が発生していた 18:26 |
大地震発生! 酒を飲んでくつろいでいると.自宅の妻から電話があり 18時24分頃.東北地方に震度6の大地震が発生したと しかし.列車は順調に進行 しばらくして徐行が始まったがまた加速する 車内放送も無いし.大したことはないのかと.寝てしまう ところが.突然.白河で臨時停車! やばいかもと酔いがさめる 友人たちから心配の電話とメールが来る 電話がつながりにくいらしい やっと、車内放送があった。 地震により、郡山まで35Km以下の徐行運転との事 20時30分郡山に到着、しばらく停車との事 暇なので駅撮りをする |
郡山駅 |
485系 あいづ 20:49 |
455系 磐越西線カラー 20:50 |
運休.帰京 天災じゃ仕方が無い のんびりと行こうと覚悟を決めた.21時頃 この列車は郡山で運転を打ち切りますと放送が おまけに新幹線で東京に戻れだと! 車掌が来て列車はこの先へは進めません とにかく準備して東京へ帰ってください と言っていなくなった。 悩んでも考えてもどうしようもないので 指示されるまま新幹線乗り場へ 21時30分発のなすの.東京行に乗車 上野に着いたのは23時 家に着いたのは24時近く 朝4時に電話が鳴り.飛行機で行こうと誘われた チョット抵抗したが行く事に 飛行機代.当日運賃25500円 |
5月27日 |
羽田空港 |
久しぶりの飛行機 羽田発 新千歳行 6:23 この日は終日.ゴルフ |
5月28日 |
札幌駅 |
781系 特急 すずらん 1978年.北海道専用交流電車として製造 1980年までに48両を製造 10:17 2007年に運用終了 |
731系 G-115 1996年に.711系の置換用に製造 2006年までに.21編成.63両を製造 10:23 |
721系 731系 10:25 |
781系 特急 ライラック 旭川行 10:26 |
キハ201系 1996年にJR北海道が4編成12両を製造 731系電車と強調運転が可能な通勤型気動車 10:28 |
711系 S-110 1972年に国鉄が製造した初の交流専用郊外型電車 1980年までに114両を製造 10:32 2015年に運用終了 |
781系 特急 ライラック 10:34 |
キハ141-2+キハ4両+キハ40-335 キハ141系 1990年に札沼線輸送力増強を目的に 50系客車を転用して製造した一般形気動車 キハ141.142.143.キサハ144 計44両を製造 キハ40系330番台 元急行宗谷用のキハ400を学園都市線用に改造 10:36 キハ142.143.キサハ144は2012年10月に運用終了 キハ142-201.キハ143-155.キサハ144-101/103の4両は JR東日本.釜石線SL銀河用の客車として譲渡された キハ40-335は2012年10月運用終了.海外譲渡された |
キハ281系 特急 スーパー北斗 札幌ー函館間の高速化を目的に 1992年から製造.1994年から運用開始 1993年までに27両を製造 10:37 |
711系 S-105+3連 10:38 |
721系 F-3016 1988年からJR北海道が製造した近郊型交流電車 2003年までに135両を製造 F-3000番台 2次〜4次車の130Km/h運転対応改造車 10:41 |
キハ40-303+キハ4両+キハ143-102 10:43 |
キハ183系 500/1500番台+0番台 特急 とかち 10:47 |
711系 S-115 中間扉増設改造車 10:48 |
211系 キハ183系.番台 10:51 |
183系500/1500番台 特急 とかち 10:57 |
785系 NE-5 特急 スーパーホワイトアロー 11:00 2017年4月30日付.除籍 |
上野幌駅 |
キハ283系 スーパーとかちが通過 12:05 |
上野幌ー西の里信号所 |
DF200 JR貨物のレッドベアー 12:12 |
721系 12:29 |
785系 特急 スーパーホワイトアロー 12:44 |
西の里信号所 |
721系 F-14 初期製造車 13:07 |
721系 F-3020 快速 新千歳空港行 13:09 |
721系 F-1005 1000番台は1993年から製造されVVVF制御車 13:13 |
731系 G-112 13:15 |
DD51-1095+DD51 寝台特急 カシオペア 札幌行 1999年から運用を開始 13:20 2015年に定期運用を終了 |
721系 F-3201 13:29 |
キハ183系500/1500番台 特急 北斗 函館行 13:31 |
731系 G-103 13:31 |
DF200-59 下り.貨物列車 13:35 |
781系 特急 すずらん 札幌行 13:38 |
721系 F-3018 14:09 |
721系 F-3019 14:12 |
731系 G-102 14:15 |
キハ283系 特急 スーパーおおぞら 釧路行 |
DD51-1140+DD51 寝台特急.トワイライトエクスプレス 大阪行 1989年から運用を開始 14:21 2015年3月に運用終了 |
785系 NE-5 14:38 2017年4月30日付.除籍 |
785系 NE-2 14:42 2017年3月31日付.除籍 |
781系 特急.すずらん 14:44 |
721系 F-3017 14:52 |
721系 F-1001 14:57 |
DD51-1157 JR貨物 15:02 |
キハ283系 721系.F-8 特急.スーパーおおぞら 札幌行 15:02 |
DF200-4 初期量産車 15:09 |
札幌市電 5月28日 |
すすきの電停 |
250形 西4丁目行 250形 1961年.札幌総合鉄工協同組合製で.5両(251〜255) 500形の廃車発生部品を流用 |
すすきのー |
240形.244 西4丁目行 240形 1960年.札幌総合鉄工協同組合製.8両 244は元150形154の廃車発生部品を流用した1960年2月製 |
8510形.8511 すすきの行 8510形 1987年3月.川崎重工業製.2両 |
電車事業所前 |
250形.255 すすきの行 255は元500形505の廃車発生部品を流用 |
8510形.8512 西4丁目行 |
210形.214 すすきの行 210形 1958年.札幌総合鉄工協同組合製で.6両(211〜216)を製造 330形をモデルに.110.120形の廃車発生部品を流用して製造 214は元100形114の機器を流用して製造 1989年に201形の215.216は廃車 |
240形.248 すすきの行 248は元150形156の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
3300形.3302 中央図書館前行 3300形 1998年〜2001年に330形の廃車部品を流用し5両を製造 3302はアルナ工機で元330形333の車体新造車 |
210形.212 すすきの行 214は元100形120の機器を流用 |
3300形.3301 入庫車 3301はアルナ工機で元330形334の車体新造車 |
ロープウエイ入口 |
220形.221 すすきの行 220形 1959年.札幌総合鉄工協同組合製.8両 120.130形の廃車発生部品を流用 221は元120形121の機器流用で製造 1974年.223-228の6両廃車 |
西線14条 |
220形.222 すすきの行 222は元120形122の機器流用で製造 |
西4丁目 |
210形.212 折返し電車 |
210形.212と250形.254 出発と到着 254は元500形504の廃車発生部品を流用 214は元100形120の機器を流用 |
240形.244 すすきの行 244は元150形154の廃車発生部品を流用し製造 |
電車事業所内 |
240形.242 入庫車 242は元150形152の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
240形.241 出庫待機 240は元150形151の廃車発生部品を流用した1960年4月製 |
3300形.3304 出庫待機 3302はアルナ工機で元330形335の車体新造車 |
8520形.8522 1988年に川崎重工業で製造した新造車 8510形の増備車として2両製造 |
M100形.101 M100形 1961年.日本車両製の連結車 M100は電動車で親子電車の親のほう 1971年10月.子にあたる.トレーラー車のTC1は廃車 |
雪1形.1 1949年.木造舎40形の電装品流用で自社工場改造 1969年.車体の鋼体化改造 |
雪10形.11 1999年製造の2代目の10形は札幌交通機械製 制御器など廃車発生品を使用 |