山陽本線
2003年3月5日
岡山駅
キハ58系 急行.つやま
キハ58-7209+キロハ28-103+キハ58-7210
1997年に岡山-鳥取間の砂丘が廃止されたが
沿線からの優等列車存続の強い要望があり
区間を短縮して.急行つやまとして復活運転
数少なくなったキハ58系の定期急行列車であり
唯一.急行の半室グリーン車を連結



2003年に快速と共通運用のキハ40系に置換
2007年.JR最後の昼間定期急行となる
2009年.快速ことぶきに格下げ.統合される
JRから昼間定期急行列車が消滅




キロハ28
JR西日本が.1987-88年に急行.砂丘用として登場
キロ28を種車に4両を改造し.キロハ28-100番台とした
砂丘の廃止に伴い.101.102は廃車
103.104は岡山へ転属.つやまに転用された

2004年 急行.つやまの40系置換と老朽化の為.廃車



キハ58-7200番台
1991-92年に砂丘.丹後用に登場
0系新幹線のシート再利用など12両が改造された


7200番台は.2005年までに全車廃車



急行.つやま
津山まで.58.7kmの道のり



103系 岡山車 マスカット色
1994年から.115系非冷房車置換え用として転入


2009年7月.岡山電車区から103系が消滅



117系 快速サンライナー
岡山ー福山を結ぶ快速電車



115系 岡山車 湘南色
行先表示はLED化改造済



キハ181系.特急いなば
岡山ー鳥取を智頭急行経由で結ぶ
ヘッドマークは因幡の白兎



2003年9月30日をもって181系.特急いなばは廃止



381系.特急やくも
岡山ー出雲を伯備線経由で結ぶ電車特急



キハ40系.津山色



クロ212形
マリンライナーの展望グリーン車
下りの高松方に連結される


2003年10月.運用離脱.改造.廃車
1000番台.ゆめじは2010年6月に廃車



213系.マリーンライナー
岡山方は211系に準じた2扉車


2003年10月 マリンライナーから撤退
2両編成化改造し岡山地区普通電車に転換

中間車の運転台化にクロ212の機器が転用された



2000系 アンパンマン列車
高知発 岡山行 特急南国


2000系
1989年製造の試作車TSEを経て
1990年から製造された量産型気動車



2000系
回送列車



8000系.しおかぜ
JR四国初の振り子式電車で松山まで行く


8000系
1992年.観音寺ー新居浜間電化完成に伴い
特急用試作車を製造し.翌年から量産開始



2004年〜2006年にリニューアル改造を実施
2018年.S1編成が運用離脱



EF66-128



EF200-17
日本初のインバーター制御の電気機関車












2003年へ      年代別.旅行記へ