| 小野田支線 |
| 3月6日 |
| 雀田駅 |
![]() |
![]() |
| クモハ42-001 長門本山発.雀田行 来週の3.15ダイヤ改正でクモハ123系に置換 |
| 長門本山駅 |
![]() |
| クモハ42-001 1線1ホームの長門本山駅に進入 |
![]() |
![]() |
| 折返しの雀田行 午前中最後の雀田行 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大雨の長門本山 |
![]() |
| シンプルな運転装置 |
![]() |
![]() |
| リベットが古さを醸し出す |
![]() |
| 歴史の証 1933年.S8年製造.1949年改造の銘板 1950年から田町/伊東に配置され伊東線を走る 1957年から宇部/小野田線で運用開始 2017年10月現在 旧幡生工場に保管中 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 木製の車内と扇風機 良き時代と木の香りが漂いそうな車内 |
![]() |
| クモハ42-001 長門本山発.雀田行は午前中最後の列車 雀田駅到着後は構内で夕方まで冬眠に入ります |
| 小野田線 目出ー小野田 |
![]() |
![]() |
| クモハ123-3 元荷物電車 クモハ123系.JR西日本 1987年にクモニ143を種車として改 |