寝台特急.出雲で山陰へ 2001年7月8日〜13日 |
東京駅 |
EF65-1106 特急 出雲の入線 |
カニ24 |
連結作業 待避線から本務機EF65-1104が入線 |
EF65-1104 田端所属のEF65.京都まで担当 |
オロネ25-10 A寝台.シングルDX |
室内と部屋鍵 広いとは言えないが.それでも個室は個室 |
オシ24-701 元食堂車改造の談話室 担当車掌は.米子車掌区の渡辺さん |
渡辺車掌 浜松から名古屋までお話をしました |
7月9日 餘部鉄橋 |
7月9日早朝.余部鉄橋を通過 |
朝食.かに寿司 香住から車内販売が乗車 |
鳥取駅 |
キハ181 8時05分発.岡山行の特急いなば |
米子駅 |
DD51-1179 9時29分.米子駅到着 京都から牽引機.DD51-1179と対面 |
キハ58 快速.とっとりライナー 鳥取行 |
松江駅 |
松江で出雲を下車 出雲は2006年3月17日をもって廃止 岡山経由のサンライズ出雲のみとなった |
キハ126系 新快速アクアライナー用の新型DC 2001年.新潟鉄工所製 |
キハ187 キハ181に代わって登場した新型DC特急 出雲市まで乗車 |
出雲市駅で一畑電鉄に乗換え 川跡駅 |
5000系と3000系 元京王電鉄の5000系.元南海電鉄の3000系 5000系は.1998年から2編成4両が運用開始 |
3000系と60形 60形(デハ61・62)は元西武鉄道クハ551系 1986年に譲渡.運用開始 すでに休車状態 60形は2006年に形式消滅 |
出雲大社前駅 |
3000系 元南海電鉄21000系で1996年12月から運用開始 2両編成4本8両が在籍 3000系は2015年2月から導入された 元東急1000系によって置き換えが進み 2015年度末で3編成が廃車 1編成のみ2016年度も運用延長 |
旧国鉄.大社駅 |
旧駅舎 大正13年に改築された駅舎 平成2年に大社線廃止に伴い閉鎖 しかし.貴重な財産として改修 観光名所として町が保存.開放 |
案内.出札口 時間が止まったような駅舎内 時刻表も当時のまま |
D51-774 大社町合併50周年を記念して 山陰本線を最後に引退した.D51-774を保存 化粧直しの真っ最中 |
さとがた保育園 高浜ー川跡 |
デハ1形 デハ3とデハ6が静態保存 1927年.日本車輛製造.5両の内の2両 デハ6はデハ4からの改番 電化時から活躍も.1998年に運用終了 |
5000系 すぐ横を現役車が通り抜ける |
現役で走行しているように見える |
5000系 第二ドアーは埋められてクロスシートに |
平田駅 |
2100系.3000系.デハニ50形 2100系は元京王電鉄5000系 1995年から譲渡.2両編成4本8両が運用中 デハニ50形-53は1929年12月製造 1999年.お座敷電車に改造 デハニ50は.2009年.運用離脱 2010年公開.映画「RAILWAYS」に出演 2012年から平田車庫内で 体験運転用に動態保存中 |
デハニ50形 53形は.1928年にクハ3形と製造して 翌年に電装し.デハニ52となる 1994年からお座敷電車に改造 2009年3月末で運用を離脱 しかし.RAILWAYSの為 内装を復刻.一か月のみ本線復帰 現在は.出雲大社前構内に静態保存中 |
7月13日 |
米子駅 |
381系 キハ40系 1973年に特急しなのでデビュー 1982年.伯備線電化完了に伴い キハ181系に代わり運用開始 2016年11月現在.381系最後の運用区間 |
キハ47-1037 1979年.新潟鐵工製.岡山新製配置 |
EF64 クモハ114 伯備線のワンマン化に向けて短編成化 2001年7月.中間車からの改造 |
米子構内 7月7日(2日前)にキハ187系登場により 引退となったキハ181系がずらりと並ぶ |
キハ58 鳥取行.快速とっとりライナー キハ58は、2003年にキハ126に置き換え |
由良駅 |
列車交換 とっとりライナー同士の交換 |
倉吉駅 |
HOT-7000系 1994年.智頭急行開業時に スーパーはくとで登場.富士重工製 HOTとは第三セクター智頭急行線出資県 H=兵庫県.O=岡山県.T=鳥取県の頭文字 |
グリーン車 2+1のシート |
鯖すし |
前展望 展望車両は.普通指定席車 なぜ.グリーン車ではないのか? |
京都駅 |
到着 約2時間半で京都に到着 |
117系 湖西線で運用される.117系 |
梅小路蒸気機関車館 |
C61-2 動態保存機によるスチーム号 |
転車台へ 本日の運転は終了 |
留置完了 |
8630 動態保存機 蒸気機関車館は京都鉄道博物館として 2016年4月29日にリニューアルオープンしました |
京都駅 |
100系 東海道新幹線からの引退間近 国鉄末期の1985年10月から16両編成66本 計1056両が製造された 2003年8月31日にJR東海から 2012年3月14日に.JR西日本から 定期運用が終了し全車廃車 |
グリーン車 二階建て車両の二階部分 |
中村雅俊氏 たまたま乗合わせし写真を撮らせて貰った |
19時07分東京着 |