上野駅の風景 |
1972年2月 |
9番線に到着した.EF81-8牽引の寝台特急.ゆうづる 左6番線にはEF57が見える |
8番線のEF58と9番線のEF80.ゆうづる |
72’札幌冬季オリンピックの臨時特急オリンピアの583系 となりは、115系 |
189系の特急あさまが出発 |
秋田からのキハ181系の特急つばさが到着 左上は.165系の急行 |
仙台からの485系、特急.ひばりが到着 |
常磐線の中距離普通電車、401系 |
奥が山手線103系と.手前が常磐線103 .その間にクモニ13?が |
上野駅正面口 昔から外観は変わらない |
1975年3月 |
EF80-1 常磐線の各駅停車はEF80-1 トップナンバーだが汚い顔にされた 春闘中.マルセ粉砕と書かれてる マルセ→マル生=生産性向上 |
吾妻線直通、157系の特急.白根 日光形でデビュー.あまぎでも運用されていた |
常磐線経由の583系昼行特急.青森行 はつかりの間合運用で、1972年3月15日から運用開始 |
583系の特急ひばりの仙台行 主力は485系だが.1973年10月のダイヤ改正から 間合運用で583系も運用を開始した この頃から、効率的な間合い運用が増えてきた |
181系の臨時特急そよかぜは上野ー軽井沢で運行 御徒町駅の電留線から入線 |
ウグイス色の103系、山手線 |