筑豊本線 |
1971年3月31日 |
直方をD60-58+9600の重連が行く D60-58 種機「D50-97」(9900形・9996) 1925年12月、川崎造船所・兵庫で製造 函館-長万部-追分-岩見沢-追分を経て 1954年10月28日、浜松工場で改造 1954年10月28日、紀伊田辺 郡山-大分を経て 1970年12月16日、直方 1972年02月07日、廃車 |
直方駅に「D60-33」普通列車が到着 D60-33 種機「D50-317」 1929年03月18日、日立製作所・笠戸で製造 稲沢-木曽福島-金沢-盛岡-釜石を経て 1952年10月11日、長野工場で改造 1952年10月11日、直方 1972年10月、廃車 |
変形の大型門デフのC55-52が到着 C55-52 1937年03月14日、汽車会社・大阪で新製 小郡-糸崎-鳥栖-大分-宮崎を経て 1968年10月14日、若松 1972年03月、吉松-鹿児島へ 1975年02月17日、廃車 吉松駅前公園に保存・展示 湧水町鉄道公園 |
先ほどのD60-33が機関区へ入区 |
C11-197+C11-162の変則重連 C11-197 1940年10月17日、川崎車両・兵庫で新製 西唐津-熊本-早岐-後藤寺を経て 1952年10月01日、行橋 1973年06月09日、会津若松へ 会津線さよなら列車牽引 1975年01月24日、廃車 C11-162 1940年10月10日、汽車会社・大阪で新製 若松-志布志-佐々を経て 1962年04月01日、行橋 1973年11月27日、廃車 |
49688はデフ未装備車 49688 1921年09月、川崎造船所・兵庫で新製 会津若松-尻内を経て 1939年04月04日、直方 1973年06月、行橋へ 1974年12月06日、廃車 |
79652、こちらもデフなし 79652 1924年12月、汽車製造・大阪で新製 鳥栖-吉松-大分-鳥栖を経て 1947年04月13日、直方 1971年06月23日、廃車 |
39642と巨大機関区の大型給炭装置 39642 1919年09月、川崎造船所・兵庫で新製 三田尻-熊本-長崎を経て 1950年02月01日、直方 1973年06月10日、廃車 |
直方機関区はSL天国、C55とC11 |
C55-51が次の仕業に備える 「C55-51」 1937年03月18日、汽車会社・大阪で新製 小郡-糸崎-鳥栖-大分-宮崎を経て 1968年10月12日、若松 1971年06月23日、廃車 |
仕業を終え、帰区した「C55-52」 |
複々線の直方-勝野を 69613がセキ編成を引く 69613 1922年09月、川崎造船所・兵庫で新製 大里-南延岡を経て 1947年04月18日、直方 1972年09月、若松-後藤寺へ 1974年12月24日、廃車 |
D60-46がバックでセキを引く 「D60-46」 種機「D50-157」(9900型・19956) 1927年02月00日、川崎造船所・兵庫で製造 平-追分-富良野を経て 1954年05月25日、浜松工場で改造 D60-46 1954年05月25日、富良野 池田-出水を経て 1964年09月23日、直方 1973年07月、若松へ 1974年06月24日、廃車 飯塚市勝盛公園に保存・展示 |
門デフ装備のC55-57牽引の普通列車 C55-57 1937年03月06日、川崎車両・兵庫で新製 小郡-広島-糸崎-鳥栖-大分を経て 1960年10月14日、若松 1972年03月24日、吉松区-鹿児島へ 日豊本線さよなら列車牽引 1975年03月31日、廃車 |
門デフのC55-53は、8月には引退となった C55-53 1937年03月21日、三菱重工・神戸造船所で新製 大分-宮崎を経て 1968年10月31日、若松 1971年08月17日、廃車 大分市、若草公園に展示・保存 しかし、このカマは「C55-46」で 製造銘板とナンバープレートを交換 「C55-53」を手違いで解体したため 替え玉展示にしたとか |
C11-258牽引の普通列車 このカマもわずか3か月後には廃車 C11-258 1944年01月30日、日本車両・名古屋で新製 早岐-佐々-若松を経て 1949年10月01日、直方 1971年06月23日、廃車 |
大型デフ装着の39601 39601 1919年06月、川崎造船所・兵庫で新製 上諏訪-甲府-長野-黒沢尻−尻内を経て 1942年10月28日、直方 1973年06月10日、廃車 |
バックでセキを引く、9600 |
49619がばく煙をあげ、セキを引く 49619 1920年06月、川崎造船所・兵庫で新製 鹿児島-熊本を経て 1940年06月00日、直方 1972年09月00日、行橋へ 1973年11月30日、廃車 |
客車を引き、快走する、C11牽引の普通列車 |
セキ編成を引く、D60 |
D60-22牽引の普通列車 「D60-22」 種機「D50-85」(9900型・9984) 1925年09月00日、汽車製造・大阪で製造 広島-瀬野-長町-会津若松を経て 1952年06月27日、浜松工場で改造 1952年06月27日、直方 大分-豊後森-出水を経て 1964年09月23日、直方 1973年07月26、若松へ 1973年12月02日、廃車 |
出発する、大きな門デフのC55-52 |
貨物を引く、D60 |
門デフのC11-349 このカマも、わずか 3か月後に休車扱いとなり、そのまま廃車 C11-349 1946年08月29日、日本車両・名古屋で新製 西唐津-東唐津-佐々-門司-吉塚-香椎を経て 1969年03月00日、行橋 1972年05月01日、廃車 |
普通列車を引く、C55-53 廃車後、手違いで解体された、悲運なカマ |
築堤をいく、なめくじのD51-42 D51-42 1973年02月08日、汽車製造で新製 亀山-姫路-長岡-新津 坂町-秋田-長町を経て 1966年05月28日、行橋 1971年03月31日、若松を経て 1973年10月01日、南延岡へ 1974年06月12日、廃車 |
セキ編成を引く、デフなしの9600 |
普通貨物を引く、9600 |
バック運転のD60 |
49619牽引の長大セキ編成 |
D60の重連回送 |
普通列車を引く、門デフのC55 |
変則連結で貨物を引く、D60重連 |
D60-33の単機回送 |
各部屋へ 現役時代の蒸気機関車へ |