函館本線
胆振線/瀬棚線/江差線
1971年7月18日〜31日
かまぼこドーム
戦時型、「D51」




D51-756
後部に補機付


「D51-756」
1947年09月21日、川崎車両・兵庫で新製
青森-小樽築港-長万部-五稜郭を経て
1971年03月、長万部 

1971年09月、小樽築港へ
1973年11月30日、廃車





D51-1078
これも戦時型


「D51-1078」
1944年03月12日、日本車両・名古屋で新製
原ノ町-釧路-岩見沢を経て
1968年09月30日、小樽築港
1973年07月20日、廃車




D51-710
小沢駅で出発待機


「D51-710」
1943年02月22日、日立製作所・笠戸で新製
函館-五稜郭-池田-釧路を経て
1971年04月04日、長万部

1973年04月、追分へ
1976年01月17日、廃車




 
 D51-146
上目名駅に進入


「D51-146」
1938年11月26日、日本車両・名古屋で新製
追分を経て
1969年03月31日、長万部
1973年05月、小樽築港-岩見沢へ
1976年03月01日、廃車

静岡県、駿府城内青年会館に保存
栃木県、真岡駅SLキューロク館に移設、保存・展示




D51-327


「D51-327」
1939年11月30日、日立製作所・笠戸で新製
敦賀-原ノ町-盛岡-釜石-五稜郭を経て
1969年10月01日、長万部
1973年03月17日、廃車




 D51-765
小沢ー倶知安


「D51-765」
1943年01月31日、川崎車両・兵庫で新製
一ノ関-釜石-五稜郭を経て
1969年09月30日、長万部

1972年04月、岩見沢へ
1974年05月15日、廃車




 
 D51-857


「D51-804」
1943年10月21日、国鉄・鷹取工場で新製
小郡-柳井-吹田-小樽築港を経て
1955年04月15日、?知安

1973年04月、深川へ
1975年03月20日、廃車





 
D51-804


「D51-804」
1943年07月15日、三菱重工業・三原で新製
岡山-大宮を経て
1967年03月31日、?知安

1973年10月、北見へ
1975年02月28日、廃車




 
79616
胆振線専用、二つ目


「79616」
1924年02月16日、川崎造船・兵庫で新製
野付牛-手宮-岩見沢-遠軽-岩見沢
池田-伊達紋別を経て
1961年09月01日、?知安

1973年10月、旭川-追分へ
1976年03月01日、廃車

日高高原荘SLホテルに保存
ひだか高原荘に移設、保存・展示




 
D51-941
新製時から一生を長万部生活


「D51-941」
1944年03月00日、川崎車両・兵庫で新製
1944年05月02日、長万部に新製配置
1974年0月00日、廃車




 
 余市で一休みの「D51」



 
 D51-765
塩谷を出発



 
 D51-234

「D51-234」
1941年09月09日、国鉄・郡山工場で新製
長町-盛岡-池田-滝川を経て
1967年04月14日、長万部

1973年6月、岩見沢へ
1974年08月08日、廃車




大沼湖畔、「D51」重連



瀬棚線
 
 C11-188
長万部、瀬棚線の普通列車



「C11-188」
1940年09月03日、川崎車両・兵庫で新製
吉塚-深川-苗穂-函館-木古内を経て
1957年11月01日、長万部
1973年03月17日、廃車




江差線
 
 C58-411
江差線の普通列車


「C58-411」
1947年03月07日、汽車製造・大阪で新製
苗穂-木古内-函館を経て
1964年04月01日、長万部
1972年12月09日、廃車

cn+++・Mンb





1971年7月24日
岩見沢機関区
C57-149
岩見沢機関区の庫に休む



「C57-149」
1940年12月14日、三菱重工・神戸造船所で新製
高崎-釧路-小樽築港-室蘭を経て
1969年10月01日、岩見沢
1974年05月15日、廃車




なめくじ三兄弟
 D51-13
北海道一筋のカマ


「D51-13」
1936年03月31日、川崎車両・兵庫で新製
小樽築港-追分を経て
1939年09年13日、岩見沢
1973年11月30日、廃車




 
D51-53
東京育ちから、都落ち?


「D51-53」
1937年08月07日、川崎車両・兵庫で新製
田端-水戸-田端を経て
1955年02年05日、岩見沢
1976年03月01日、廃車




 D51-84
全国を転々と渡り歩いたカマ


「D51-84」
1938年02月21日、汽車製造・大阪で新製
高崎-新鶴見-宇都宮-新鶴見-国府津
吹田-姫路-追分-上田-追分を経て
1967年04年01日、岩見沢

1972年03月31日、小樽築港へ
1972年07月19日、廃車




 59614
ほぼ一生を深川で過ごしたカマ

「59614」
1921年12月00日、川崎造船所・兵庫で新製
渚滑を経て
1936年09年01日、深川

1974年12月28日、滝川へ
1976年01月17日、廃車

小樽市、北海道ワイン本社工場空地に保存・展示




 49645
先ほどまで庫で寝ていたカマ
入換専用機として、右運転台に改造


「49645」
1920年08月00日、川崎造船所・兵庫で新製
倶知安-池田-野付牛(北見)-室蘭-鷲別を経て
1950年04年01日、岩見沢
1974年08月08日、廃車




各部屋へ      現役時代の蒸気機関車へ