留萌機関区
1910年11月、留萌機関庫開設
1912年4月、旭川機関区.留萌分庫に改称
1933年12月、深川機関区.留萌分庫に改称
1936年9月、深川機関区、留萌支区に改称
1987年に廃止
日本で唯一のD61配置区
「D51」の従輪二軸化改造の「D61」は
留萌機関区に6両だけ配置され
留萌・羽幌線のみで運用されていました
留萌機関区に休む、D61-2



D61-2
種機「D51-555」
1940年07月17日、郡山工場で製造
一ノ関-福島を経て

1960年09月07日、郡山工場で改造
軸重軽減改造
1960年09月16日、深川区留萌支区
1972年03月25日、廃車




 すでに休車となった、D61-3


D61-3
種機「D51-181」
1939年01月26日、日立製作所・笠戸で製造
米原-敦賀-原ノ町-福島を経て

1960年10月03日、郡山工場で改造
軸重軽減改造
1960年10月03日、深川区留萌支区-深川
1973年04月24日、廃車

留萌市見晴公園に保存・展示




庫の中で休む、ナメクジのD51-4


D51-4
1936年03月27日、川崎車両・兵庫で製造
敦賀-稲沢-静岡-中津川を経て
1966年07月02日、深川
1973年04月24日、廃車



初期製造車のD51-86は、ナメクジでは無く、標準ドーム


D51-86
1937年12月18日、浜松工場で製造
浜松-稲沢-富山-旭川を経て
1969年10月01日、深川
1973年08月10日、廃車

浜松市フラワーパークで保存・展示



機関区に休む、29626と49416



29626
1918年07月00日、川崎造船所・兵庫で製造
上諏訪-鳥取-福知山-遠軽-北見-池田を経て
1954年01月01日、深川
1972年06月05日、廃車


49416
1920年05月29日、川崎造船所・兵庫で製造
深川-岩見沢-下富良野-旭川-深川-岩見沢を経て
1967年09月21日、深川
1974年12月17日、北見-岩見沢
1976年01月17日、廃車

大井川鉄道千頭駅構内・SL資料館に展示・保存



D61のキャブ内



DE15形.0番台 DE15-1
1967年から1981年に58両が製造された、除雪用機関車
DE15-1は複線型、単頭式、SG装備で、後に両頭式に改造された
1967年の日本車両製で、1985年3月をもって廃車




各部屋へ      現役時代の蒸気機関車へ