東北本線/川俣線
1972年5月14日
東北からの帰りに二本松で停車した時車窓に煙が見えました。
よーく見ると貨物列車を引く、電気機関車の次位に
蒸気機関車2両がついているではありませんか!!
それも2両とも有火で煙をもくもくと上げていました。
駅員さんに聞いたら
「今日で川俣線が廃止になるので川俣に保存する」との事。
有火と言うことは明日走るのか・・?
急遽、川俣へいく事にしました

しかし、川俣線の廃止関係の写真がありません
SL以外はまったく興味が無かったようで
なんと残念な事をしました
二本松駅
ED75+C12-66+C12-60
2両共、有火回送で機関士?が乗っていた



「C12-60」
1934年03月20日、汽車製造・大阪で新製

宮原-西舞鶴-加古川
出雲-西舞鶴を経て
1972年03月、会津若松(郡山工場)
1972年05月、廃車           

福島県飯野町いいの交流館に保存・展示


「C12-66」
1933年11月29日、日立製作所・笠戸で新製
川内-鹿児島-小牛田-宮古
釜石-弘前-上諏訪を経て
1972年3月、会津若松(郡山工場)
1972年12月、廃車

福島県川俣町に保存

1994年01月14日、大宮工場で車籍復活
1994年02月23日、真岡鉄道へ引き渡し




ED75に引かれて二本松を出発
C1266は川俣町、C1260は飯野町に保存



5月15日
川俣駅構内
C12-66
朝、駅へ行くとあいにくの雨の中
C1266は煙を上げていた




思わぬ蒸気機関車の出現に子供達も大喜び


最後の走り



 
デモ走行も終わり、これが最後のガラ清掃



貨物ホームの保存場所
このまま、静かに火が落ちるのを待つのみ



川俣町への引渡し式


まさかこの時は、二十数年後に真岡の地に
復活するとは夢にも思いませんでした。




もう列車の来る事の無い川俣駅構内



駅前には代替の国鉄バス
川俣線も47年の歴史に幕を閉じた



各部屋へ      現役時代の蒸気機関車へ